ノロウィルス
交通事故後の治療、保険治療取扱い、鍼灸治療 広島県福山市三吉町3-5-22 084-926-5722 hakoda.ss@gmail.com
ランキング参加中! 福山情報●ここをクリックお願いします!!
●セルライト除去、むくみ、冷え性改善・ノンセル治療
●院へのアクセス ●第二駐車場へ ●事故にあわれたら ●保険の相談はこちら
はこだ鍼灸整骨院の口コミを書く
ノロウイルスは乳幼児から高齢者に至る広い年齢層で急性胃腸炎を引き起こすウイルスだそうです。
この感染症は11月~3月の主に冬季に多く発生しますが、年間を通して患者はみられます。
ノロウイルス特有な特徴は以下のようになります。
・下痢だけでなく、嘔吐が多い
ノロウイルスは下痢だけではなく嘔吐を引き起こすことが特徴。
下痢であれば、ウイルスはトイレで流されるため広がりにくいそうですが、嘔吐の場合は適切に処理・消毒をしないとウイルスが床に残ってしまい、乾燥しホコリと共に空気中に舞い上がり感染が広がっていくことがあるそうです。
手指からの感染ばかり気にする方も多いですが、このような感染経路も気をつけてください。
・消毒薬に対する抵抗性が強い
ノロウイルスはエンベロープ(宿主細胞の膜)を持っておらず、アルコールや高温に対する抵抗性が強いことが特徴。
また、乾燥や酸にも強く、水中でも長時間生きていることができる非常に厄介なウイルスらしく、、、
そのため、感染力があり、しばしば集団感染を引き起こすそうです(=_=)
・一度かかっても何度も感染することがある
ノロウイルスには多数の遺伝子型が存在するため、同じ人が複数の違った型のウイルスに感染することがあります。
さらに、感染が腸粘膜での局所感染なので免疫の持続時間が短いことも特徴です。 よって、一度かかったからといって安心していると、再感染を起こすこともありますので、予防には気をつけましょう。
どうやって感染するのか?
ノロウイルスの感染はほとんどが口から体内に入り感染していくそうです、そのことから次のような感染経路があると考えられています。
・感染者のウィルスが大量に含まれる便や吐物などから直接もしくは二次的に感染する場合
・調理などを行う食品取扱者が感染しており、その物を介して感染した食品を食べた場合
・ウィルスに感染された貝類を、生あるいは十分に加熱調理しないで食べた場合
・ウィルスに汚染された井戸水や簡易水道を食毒不十分で摂取した場合
などがあります。
特に、食品取扱者を介して二次感染する食中毒のケースが近年増加傾向にあります。
潜伏期間と症状は?
潜伏期間(感染から発症までの時間)は24~48時間で、主症状は吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度(37~38℃くらい)です。
症状は通常であれば1~2日ほど続いた後、治癒します。また後遺症が残ることもありません。ただし、免疫力の低下した老人や乳幼児では長引くことがあり、激しい嘔吐や下痢による脱水症状に気をつける必要があります。
また、感染しても発症しない場合や軽い風邪のような症状のみの場合もあります。